News

「認知症」のイメージは「介護が難しい」「迷惑をかける」病気

160630_1

「認知症」のイメージは「介護が難しい」「迷惑をかける」病気

株式会社公文教育研究会(東京都港区)は、20代~60代の男女1,000 人を対象に、「認知症」に関する調査を実施しました。すると「介護負担」や「家族に迷惑をかける」といったネガティブな回答が目立ちました。また6割の人が、認知症に向き合う自信がないと答えています。

認知症のイメージについては、「自分はなりたくない」(61.1%)、「介護が難しい」(57.1%)、「迷惑をかける」(56.9%)、「家族になってほしくない」、(55.3%) 「たいへんな」(47.5%)というネガティブな回答がほとんどです。こうした認知症への不安の内容は「家族に身体的・精神的な負担をかけてしまう(62.8%)」がトップ。そして半数以上が「人
の世話を受けないと生活ができない」(59.0%)、「日常生活を送れなくなる」(56.5%)
「身内のことを忘れてしまう(50.5%)」と答えています。自分自身の暮らしについても大きな不安があります。そして6割の人が自分自身や家族が認知症を発症することに関して「向き合う自信がない」と感じています。認知症になったとき利用したいサービスは「高齢者介護施設」や「サービス付き高齢者向け住宅」が上位にあり、家族介護ではなく外部サービスを利用したいと考えています。

ところが認知症になっても自宅で一人暮らしや夫婦暮らしをしているケースはたくさんあります。早期に診断と適切なケアによって症状の進行を遅らせたり、症状を穏やかできることもあります。そのため認知症は一般に思われているイメージほど恐ろしいものではありません。正しい理解と専門的な支援によって、家族と暮らし続けることができるので、各地で勉強会などの認知症イベントが盛んに開催されています。

KUMON
http://www.kumon.ne.jp/

コメントを残す

*